オンラインLIVE配信

メルマガ登録はこちら

「zoomミーティング」を利用したライブ配信となります。
また、後日のアーカイブ配信は動画プラットフォーム「vimeo」を利用いたします。

お申込み前に必ず、こちらのページにて視聴確認をお願いいたします。
https://jipii-live.com/test/

■以下の案内をご確認の上、お申込みください。
 ①お申込み・受講の流れ
 ②受講における注意事項
※お申込み締切は開催の前営業日午前10時です

■会員割引(発明推進協会、各地域の発明協会の方へ)

会員様は会員専用ページにログインの上お申込みいただくと15%割引でご受講いただけます。
https://kaiin.jiii.or.jp/
※会員サイトの使い方
※WEB決済の場合は、会員専用ページよりクーポンコードを入手ください。
※ログイン名(会員ID)& PWがご不明な方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

■会員割引(知的財産情報メンバーズの方へ ※旧経済産業調査会 知的財産情報会員

会員様は15%割引でご受講いただけます。
お申込み方法はこちらをご確認ください。
※無料招待券はご利用になれません。
※WEB決済(クレジットカード等)では割引をご利用いただけません。

■弁理士の皆様へ(継続研修について)

一部の講座が日本弁理士会の継続研修の対象となりました。
継続研修として申請中の講座は、講座一覧表よりご確認ください。
【受講に際しての注意事項】
 受講中、複数回、zoom投票機能による出席確認ウィンドウが表示されます。
 ※研修受講証明書をご希望のお客様(弁理士)は、備考欄に氏名・登録番号を記入の上、お申込みください。
 ※zoomにてご参加下さい。アーカイブ視聴は単位認定対象外です。
 ※お申込み前に注意事項をご確認ください。

知財実務者養成を目的に、タイムリーな内容をテーマに取り上げ、興味深く、かつ実務に則したラインナップを揃えております。


【ご案内】
2025年度より一覧表は、開催日が新しいものが上に更新されております。
従来と並びが逆となりますのでご注意ください。

★会員料金でのお申込/WEB決済割引クーポンは会員専用ページ
  日程 講座名(チラシ)/講師 弁理士会継続研修(予定) 受講料 お申込
①銀行振込/得意先コード
②WEB決済(外部サイト)
クレジットカード/Paypal/
コンビニ決済/楽天ペイ
  ※お知らせ:
  2025年度秋の「知的財産権基礎講座」の開催はございません。
  初心者向けのセミナーにつきましては「オンデマンド講座:知的財産権初心者講座」
  企業知財に関する実務基礎セミナーにつきましては「10/29・30開催:企業の知財部員がすべき『知財実務手順の対応』」の御受講を、お勧め申し上げます。
21 12/16(火)

13:30~16:30
zoom配信
商標的使用論・商標機能論・商標法26条、権利濫用論等の違いからみた『商標権侵害と対応策』

講師:青木博通 氏
2.5 12,000円
20 12/15(月)

13:30~15:30
zoom配信
米国・欧州における製品形状の「ミックス知財保護」と権利行使戦略
~制度比較と実践的アプローチ~


講師:竹中俊子 氏
× 9,000円
19 11/28(金) 意図する権利を、より早期に、より少ないOffice Actionで獲得するために
~海外出願に対して、「質の向上によるコストダウン」という考え方を~


講演者:エリック・邦夫・モートン、河合隆慶、スティーヴン・ターナー、
    キャシー・ラムズデン、山口洋一郎、家田堯
パネリスト:佐藤哲、小池孝史、廣居伸正

▼▼セミナー紹介スライドはこちらをクリック▼▼

講演動画+パネルディスカッション
※パネルディスカッションはハイブリッド開催(zoom/会場)

■「会場参加」「オンライン参加(zoom)」、いずれかご選択のうえ、お申し込みください。
■会場住所、スケジュール等はチラシの2ページ目をご確認くださいませ。

×
18 11/27(木)

13:30~16:30
zoom配信
特許侵害訴訟の理論と実務

講師:清水節 氏
× 12,000円
17 10/29(水)、30(木)

13:30~16:30
zoom配信【3時間×2日間】
企業の知財部員がすべき「知財実務手順の対応」

講師:阿部伸一 氏
× 21,000円 終了
16 10/27(月)、31(金)

13:30~16:30
zoom配信【3時間×2日間】
日常実務の疑問点に答える著作権
(周辺領域の商標・不正競争防止法を含む)に関するQ&A


講師:牧野和夫 氏
× 21,000円 終了
15 10/14(火)・16(木)・22(水)
※日程変更となりました

13:30~16:30
zoom配信【3時間×3日間】
情報分析手法

講師:野崎篤志 氏
× 42,000円 終了
14 10/7(火)

14:30~16:30
zoom配信
企業知財担当者のためのコミュニケーション術

講師:友利昴 氏

※こちらの講座は「書籍付き」「書籍無し」を選択のうえ、お申し込みください。
×
書籍付き
12,000円
書籍無し
10,600円
終了
終了
13 9/30(火)

13:30~16:30
zoom配信【3時間×1日間】
依頼主に刺さる! IPランドスケープの推進ノウハウ

講師:塩谷綱正 氏
× 12,000円 終了
12 9/29(月)・10/6(月)・9(木)

13:30~16:30
zoom配信【3時間×3日間】
情報検索実務

講師:酒井美里 氏
× 42,000円 終了
11 9/25(木)、26(金)

13:30~16:30
zoom配信【3時間×2日間】
最新の制度改正を反映 海外の特許制度と実務上の留意点(米国・欧州(EPC)・中国

講師:小西恵 氏
× 21,000円 終了
10 8/22(金)、26(火)

13:30~16:30
zoom配信【3時間×2日間】
商標権侵害の回避と否定の理論と実務
「商標・ブランド変更」と「商標の類似」


講師:青木博通 氏
5 21,000円 終了

特別企画/会員限定ライブ配信

発明協会グループ会員向け、あるいは一般の方向けに特別に企画された講座です。
受講料は無料、もしくは知的財産スポット講座より安価にて設定しています。
会員の方は、会員専用ページにログインの上、お申込みください。
お申込み・受講の流れ、受講における注意事項をご確認の上、お申込みください。
★会員様: 会員専用ページからのお申し込みで無料
  日程 講座名(チラシ)/講師 弁理士会
継続研修
(予定)
受講料 お申込
①銀行振込/得意先コード
②WEB決済(外部サイト)
クレジットカード/Paypal/
コンビニ決済/楽天ペイ
3 9/24(水)

16:00~17:00
zoom配信
欧米の審査官は日本からのAI・ソフトウェア関連発明の出願をどう審査するか?

講師:小代 泰彰 氏

【出版記念セミナー】書籍の販売はこちら
× 無料 終了
2 8/28(木)

13:30~16:30
zoom配信
ASEAN特許実務入門

講師:高橋明雄 氏
× 5,000円 終了
1 8/21(木)

16:00~17:30
zoom配信
Two Years Unitary Patent System – Time for a first review
欧州単一特許制度 施行2年 – 実務からみた最初の振り返り


講師:アロイス・フッターマン 氏
  (Prof.Dr. Aloys Hüttermann) 氏
× 無料 終了

ご注意事項

    ◆お申込みについて◆
  1. ①受講にあたっては、本ページからお申込ください。(お申込み前に視聴テストページより視聴できるか確認ください。)
  2. ②受講料の「会員価格」とは、(一社) 発明推進協会、(公社) 発明協会、各地域の発明協会のいずれかの会員である場合に適用されるもので、会員専用ページから申込みいただくことで会員価格の適用を受けられます。
  3. ③定員制の講座は定員に達するまで先着順で受付けます。
  4. ④銀行振り込みを選択のお客様へは、申込受付後、請求書を研修終了後に順次送付いたします。期日(請求書発行日より2月)までにお支払いをお願いいたします。
  5. ⑤キャンセルはできません。お申込み前に十分確認をお願いいたします。

◆領収書について◆

オンライン研修に関しましては、領収書の発行は行っておりません。
決済ごとに発行される書類が領収書扱いとなりますので、そちらをご利用ください。

【銀行振込】    金融機関発行の振込明細書
【クレジットカード】クレジットカード会社発行のご利用明細書
【コンビニ決済】  コンビニ発行のレシート
【PayPal】      クレジットカード会社発行のご利用明細書またはPayPal発行の受領書
【楽天ペイ】    クレジットカード会社発行のご利用明細書

※弊会発行の書類が必要な場合は「購入明細書」(PDF)の発行を承ることが可能です。

◆ご視聴について◆

  1. ①講義前日までに、ご視聴方法・テキスト等に関するご案内を、メールにて送付いたします。
  2. ②以下の行為は禁止されております。
    複数人での聴講、講義の録音・録画、講義資料を申込み者以外の第三者に共有すること、講義資料の二次利用。
      (なお、上記行為は例示であり、上記以外にも弊会が不適切と判断する行為を発見した場合には、利用制限・アカウント停止などの措置をとらせて頂く場合がございます。何卒ご了承ください。)

◆その他◆

以下の場合は開催を中止することがあります。
申込者数が15名に達しない場合、天災等により講座開催が危ぶまれる場合、その他円滑な開催が不可能となる場合。

▶スポット講座/特別企画講座/知財ist研修の過去実績はこちら

研修・講座に関するお問い合わせ

所在地
〒105-0001 東京都港区虎ノ門二丁目9番1号 虎ノ門ヒルズ 江戸見坂テラス
一般社団法人発明推進協会 研修チーム
電話
03-3502-5439
FAX
03-3506-8788
※お問い合わせ対応は月~金曜日(祝日を除く)の9:00~17:00とさせていただきます。
メルマガ登録
メールアドレス
ご所属(会社名)
氏名
個人情報取り扱いを確認の上、チェックを入れてください 同意する

発明推進協会メルマガとは異なります

powered byメール配信CGI acmailer
  1. ホーム >
  2. 知的財産スポット講座