新型コロナウイルス感染拡大の影響によりスポット講座はオンライン開催させて頂きます。
■セミナーは「vimeo」または「zoom」でのライブ配信となります。
お申込み前に必ず、こちらのページにて視聴確認をお願いいたします。
https://jipii-live.com/test/
■以下の案内をご確認の上、お申込みください。
①お申込み・受講の流れ
②受講における注意事項
■会員割引
会員様は会員専用ページにログインの上お申込みいただくと割引になります。
https://kaiin.jiii.or.jp/
※会員サイトの使い方
※WEB決済の場合は、会員専用ページよりクーポンコードを入手ください。
※ログイン名(会員ID)& PWがご不明な方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
■弁理士の皆様
一部の講座が日本弁理士会の継続研修の対象となりました。
継続研修として申請中の講座は、講座一覧表よりご確認ください。
【受講に際しての注意事項】
受講中、複数回、zoom投票機能による出席確認ウィンドウが表示されます。
※研修受講証明書をご希望のお客様(弁理士)は、備考欄に氏名・登録番号を記入の上、お申込みください。
※zoomにてご参加下さい。アーカイブ視聴は単位認定対象外です。
※お申込み前に注意事項をご確認ください。
知財実務者養成を目的とするテーマごとに単発受講できるスポット的な講座です。
タイムリーな内容をテーマに取り上げ、興味深く、かつ実務に則したラインナップを揃えております。
| ★会員料金でのお申込/WEB決済割引クーポンは会員専用ページへ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 日程 | 講座名(チラシ)/講師 | 弁理士会継続研修(予定) | 受講料 | お申込 ①銀行振込/得意先コード ②WEB決済(外部サイト) クレジットカード/Paypal/ コンビニ決済/楽天ペイ |
|
| 9 | 7/9(水)、10(木) 13:30~16:30 |
zoom配信【3時間×2日間】 特許審査審判中間手続き(意見書・補正) 講師:木村伸也 氏 |
× | 21,000円 | 終了 |
| 8 | 7/2(水)、3(木) 13:30~16:30 |
zoom配信【3時間×2日間】 特許審査基準(新規性・進歩性) 講師:木村伸也 氏 |
× | 21,000円 | 終了 |
| 7 | 6/18(水)、25(水) 13:30~16:30 |
zoom配信【3時間×2日間】 特許明細書作成実務 講師:橘和之 氏 |
× | 21,000円 | 終了 |
| 6 | 6/13(金) 16:00~18:00 |
zoom配信【3時間×1日間】 欧州弁理士が解説するはじめての欧州・ドイツ特許出願 講師:丸山真木子 氏 |
× | 8,000円 | 終了 |
| 5 | 6/10(火) 13:30~16:30 |
zoom配信【3時間×1日間】 技術者に響く!特許情報の活用術 講師:塩谷綱正 氏 |
× | 12,000円 | 終了 |
| 4 | 5/19(月)、20(火) 5/26(月)、27(火) 13:30~16:30 |
zoom配信【3時間×4日間】 知的財産権基礎講座 講師:田村爾 氏、中川浄宗 氏 |
× | 32,000円 | 終了 |
| 3 | 5/15(木)、22(木) 13:30~16:30 |
zoom配信【3時間×2日間】 研究開発&特許出願活動に役立つ特許情報調査と検索テクニック入門 講師:野崎篤志 氏 |
× | 25,000円 | 終了 |
| 2 | 4/22(火) 13:30~16:30 |
zoom配信 知財契約の基礎と実務 講師:村田真一 氏 |
× | 12,000円 | 終了 |
| 1 | 4/14(月)、15(火) 13:30~16:30 |
zoom配信【3時間×2日間】 知的財産権初心者講座 講師:中川浄宗 氏 |
× | 21,000円 | 終了 |
ご注意事項
◆領収書について◆
オンライン研修に関しましては、領収書の発行は行っておりません。
各決済ごとに発行される書類が領収書扱いとなりますので、そちらをご利用ください。
【銀行振込】 金融機関発行の振込明細書
【クレジットカード】クレジットカード会社発行のご利用明細書
【コンビニ決済】 コンビニ発行のレシート
【PayPal】 クレジットカード会社発行のご利用明細書またはPayPal発行の受領書
【楽天ペイ】 クレジットカード会社発行のご利用明細書
※弊会発行の書類が必要な場合は「購入明細書」(PDF)の発行を承ることが可能です。
◆ご視聴について◆
◆その他◆
以下の場合は開催を中止することがあります。
申込者数が15名に達しない場合、天災等により講座開催が危ぶまれる場合、その他円滑な開催が不可能となる場合。