「萬」 知財萬屋

 ホーム |公報類 | | | |
 知財統計情報

 日本公開公報統計

 韓国公開公報統計

 米国登録公報統計

 国際公開公報統計

 
ドイツ公開公報統計






広告募集中!お問合せはこちらから

 日本公開、韓国公開、米国登録、国際公開、ドイツ公開の各公報発行ごとに、主要出願人、分類(IPC)の情報を収集し、統計速報をタイムリーに紹介いたします。
 特定分類や出願人での調査・ウォッチング・翻訳などについては、有償で別途対応しますので、下記又はメールフォームにてご連絡をお待ちしております。

一般社団法人発明推進協会 市場開発チーム

電話 :03-3602-5491
FAX :03-5512-7558
E-mail:



2025年11月4日登録分 以前の情報は頁下よりご確認ください。

技術分野 内容 件数
G06F 電気的デジタルデータ処理 596
H04L デジタル情報の伝送,例.電信通信 305
H04W 無線通信ネットワーク 305
A61B 診断;手術;個人識別 260
H01L 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 195
H04N 画像通信,例.テレビジョン 193
G06T イメージデータ処理または発生一般 181
A61K 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 145
G01N 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 122
H01M 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 117
G06Q 管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したデータ処理システムまたは方法;他に分類されない,管理目的,商用目的,金融目的,経営目的,監督目的または予測目的に特に適合したシステムまたは方法 114
G02B 光学要素,光学系,または光学装置 104
G06V イメージまたはビデオの認識または理解 99
C07D 複素環式化合物 77
H10D 無機電気的半導体装置 77
A61F 血管へ埋め込み可能なフィルター;補綴;人体の管状構造を開存させるまたは虚脱を防ぐ装置,例.ステント;整形外科用具,看護用具または避妊用具;温湿布;目または耳の治療または保護;包帯;被覆用品または吸収性パッド;救急箱 69
H04B 伝送 68
G01S 無線による方位測定;無線による航行;電波の使用による距離または速度の決定;電波の反射または再輻射を用いる位置測定または存在探知;その他の波を用いる類似の装置 66
G09G 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 64
E21B 地中もしくは岩石の削孔;探掘井からの石油,ガス,水,溶解性または溶融性物質または鉱物の懸濁液の採取 60
H05K 印刷回路;電気装置の箱体または構造的細部,電気部品の組立体の製造 60
技術分野は各案件の筆頭IPCを集計しています。

出願人 件数
SAMSUNG ELECTRONICS CO LTD 120
QUALCOMM INC 111
TAIWAN SEMICONDUCTOR MANUFACTURING CO LTD 78
CANON KK 71
SAMSUNG DISPLAY CO LTD 66
TOYOTA JIDOSHA KK 62
APPLE INC 59
HUAWEI TECHNOLOGIES CO LTD 48
INTERNATIONAL BUSINESS MACHINES CORP 46
INTEL CORP 42
BEIJING BOE TECHNOLOGY DEVELOPMENT CO LTD 41
DELL PRODUCTS LP 40
TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON 37
LG ELECTRONICS INC 37
ROBERT BOSCH GMBH 37
MICROSOFT TECHNOLOGY LICENSING LLC 36
UNASSIGNED 35
PANASONIC INTELLECTUAL PROPERTY MANAGEMENT CO LTD 34
MICRON TECHNOLOGY INC 34
AMAZON TECHNOLOGIES INC 33

代理人 件数
Sugrue Mion, PLLC 101
Fish & Richardson 95
Oblon, McClelland, Maier & Neustadt 86
Womble Bond Dickinson 77
Foley & Lardner 76
CANTOR COLBURN LLP 72
Birch, Stewart, Kolasch & Birch 72
Knobbe Martens Olson & Bear 65
Kilpatrick Townsend & Stockton 57
Oliff 55
Harness Dickey 53
Schwegman Lundberg & Woessner 52
JCIPRNET 52
XSENSUS LLP 48
Dority & Manning 47
Morgan, Lewis & Bockius 45
Wolf, Greenfield & Sacks 44
Volpe Koenig 44
Holland & Hart 42
Harrity & Harrity LLP 41
Perkins Coie LLP 41
出願人・代理人は現権利者等の確認がなされたもので、各案件の全出願人(筆頭及び筆頭以外)を速報的に集計しているため、同一企業の異名表記等の名寄せはしていませんので、実際の件数と相違する可能性があります。

特記事項:上記統計には再発行特許7件、植物特許12件を含む

デザインパテント
意匠分類 内容 件数
14-04 スクリーン・ディスプレイ,アイコン 67
02-04 履物,ソックス及びストッキング 51
12-16 乗物用の部品,器具及び付属品で,他のクラスやサブクラスに含まれないもの 46
24-02 医療器具,実験室利用のための機器及び用具 34
13-03 電力の供給又は制御のための器具 33
28-03 化粧用品及び美容院用機器 25
13-02 電力変圧器,整流器,バッテリー及び蓄電池 22
21-01 ゲーム及び玩具 22
03-01 トランク,スーツケース,ブリーフケース,ハンドバッグ,キーホルダー,その内容物のために特に意図されたケース,札入れ及び類似の物品 22
07-02 調理器具,用具及び容器 21
14-02 データ処理装置及び周辺機器 19
10-04 その他の計測器具,機器及び装置 18
25-01 建築材料 18
09-01 ボトル,携帯用瓶,ポット,箱入り大型ガラス瓶,細首大瓶及び噴霧器付き容器 18
14-03 通信機器,無線遠隔制御装置及び高周波増幅装置 16
11-01 宝石 15
26-05 ランプ,標準的ランプ,シャンデリア,壁付け灯及び天井付け灯,ランプの笠,反射鏡,写真撮影及び映画撮影の投光ランプ 15
30-04 馬具 14
21-02 体操及びスポーツ用具及びスポーツ機器 13
06-01 椅子,腰掛け 13
意匠分類はロカルノ14版サブクラス

出願人 件数
APPLE INC 15
NIKE INC 11
HYUNDAI MOTOR CO 10
KIA CORP 10
BIRKENSTOCK SALES GMBH 8
SAMSUNG ELECTRONICS CO LTD 7
IGT 7
GOOGLE INC 7
HUSQVARNA AB 6
AIR COOL INDUSTRIAL CO LTD 6
JAPAN DISPLAY INC 6
REDI ROCK INTERNATIONAL LLC 6
VOLVO CAR BV 5
BREVILLE PTY LTD 5
3M INNOVATIVE PROPERTIES CO 5
TOPGOLF CALLAWAY BRANDS CORP 4
BAYERISCHE MOTOREN WERKE AG 4
TECNOLOGIA OSPEDALIERA SRL 4
WAYMO LLC 4
PLAYCORE WISCONSIN INC 4
WILLIAMS SONOMA INC 4
CROCS INC 4
DURAFLEX HONG KONG LTD 4

代理人 件数
Banner & Witcoff 21
Birchwood IP 16
Sterne, Kessler, Goldstein & Fox 15
JEEN IP LAW, LLC 14
Coho, Howard H. 13
Cohn, Daniel M. 13
Fogarty LLP 12
Saidman DesignLaw Group, LLC 11
Fox Rothchild LLP 11
McAndrews Held & Malloy 10
K & L Gates 10
Lampel, Justin 10
Burr & Forman 9
Crowell & Moring 9
Fross, Zelnick, Lehrman & Zissu, PC 8
CANTOR COLBURN LLP 8
Finnegan Henderson Farabow Garrett Dunner LLP 8
Price Heneveld 8
Neal, Gerber & Eisenberg 8
Weigell, Esq., Charles T.J. 7




公報種別 件数
USRE 再発行特許 7
USPP 植物特許 12
USD デザイン特許 943
Utility Patent 実用特許 11406
合計 7968

出願〜登録
所要日数
(再発行+実用)
登録番号 日数
最短案件 US12458867 102
最長案件 US12458263 5005
平均日数 1112.26日 (3.05年)

出願〜登録
所要日数
(デザイン)
登録番号 日数
最短案件 USD1100903 105
最長案件 USD1100743 3646
平均日数 691.1日 (1.89年)

出願〜登録
所要日数
(植物)
登録番号 日数
最短案件 USPP311478 172
最長案件 USPP311483 371
平均日数 279.25日 (0.77年)

全請求項数
(再発行+実用)
登録番号 項数
最多請求項数 US12464612 128
平均請求項数 16.55




2025年10月28日発行分

2025年10月21日発行分

2025年10月14日発行分

2025年10月7日発行分






 Copyright(C) 2012 Japan Institute for Promoting Invention and Innovation All Rights Reserved