出願・審判書類複写
出願書類、異議または審判関係書類などの原本のコピーをご要望に応じて調製し、ご提供いたします。手続きの時期により、原本がペーパーのものまたは電子化されているものがあり、その状態により料金が異なります。
1.出願書類複写(紙保存分)
電子化されていない紙保存の出願書類、異議書類、審判書類をコピーもしくはスキャンニングしてご提供いたします。(審査・審理中の書類にて閲覧できない場合、異議書類については電子化できない場合があります。非特許文献は電子化できません。)
基本料金5ページまで 450円/件 従量加算料金6ページ目から 90円/ページ |
|
電子納品 基本料金5ページまで 450円/件 従量加算料金6ページ目から 90円/ページ しおり 150円/しおり +15円/ページ(スキャン料) ※しおりはオプションです。 しおり不要でも1書類ごとに1しおり付きます。 ※電子納品をご利用の場合には、複製した用紙もお納めします。 |
2.出願書類複写(電子保存分)
電子化されている出願書類(電子保存分)のうち、電子出願端末により参照できるものについては、プリントアウトまたは電子データ化してご提供いたします。
紙納品 2,500円/件 電子納品 2,200円/件 指定された文書がない場合 300円/件 |
3.特許庁交付請求分複写
「最大電文長を超える書類」など電子出願端末にて参照できない書類は、直ちに特許庁へ交付請求してご提供いたします。
①下記②・③以外の書類 2,500円/件 ②閲覧請求 450円/件 ③納付書 600円/件 |
4.原物閲覧分複写
タイムラグなどの関係で電子出願端末にて参照できない書類、意匠の現物見本ならびに図面代用写真などは、特許庁へ原物閲覧請求してご提供いたします
基本料金5ページまで 450円/件 従量加算料金6ページ目から 90円/ページ |
5.カラー複写(追加オプション)
包袋中の書類をカラーで複写します。
1ページ 130円 |
6.写真撮影(追加オプション)
図面代用写真や現物見本などを写真撮影してご提供するオプションサービスです。上記1.または4.と組み合わせてご利用ください。
基本料金2コマまで 2,500円 従量加算料金3コマ目から 1,300円/コマ |
7.記録テープ(追加オプション)
無効審判や異議申立の審判廷で行った証人尋問の録音テープや証拠方法として提出されたビデオテープをダビングしてご提供いたします。媒体はお持ち込みいただくか、別途実費にてご提供いたします
基本料金4巻まで 2,500円 従量加算料金5巻目から 600円/巻 |
8.DVD-R書込料(電子納品用オプション)
電子納品でデータ容量が大きくなった場合やご指定により、媒体に固定してお納めするオプションサービスです。上記1.または2.と組み合わせてご利用ください。
370円/枚 |
9.審判手続の証拠の写し等のDVD-Rの複写(電子納品用オプション)
無効審判等の当事者系審判及び異議申立事件などにおける証拠の写し等として提出されたDVD-Rを複写してご提供(媒体費込)するオプションサービスです。
2,500円/枚(媒体費込) |
申込み方法
種別(特許・実用新案・意匠・商標)、年度、番号および必要書類名をご指定ください。
なお、対象となる出願が公開されていない場合は、出願人か代理人の委任状が必要となりますので、併せてご用意ください。(商標については、委任状は不要です。)
■送料は実費にて承ります。
お問合せ先
一般社団法人 発明推進協会 市場開発チーム 複写サービス担当
(9:00~12:00、13:00~17:00 ※土・日・祝日・休日・休業日を除く)
E-mail fukusya-service@jiii.or.jp
※TEL及びFAXは、2024年9月24日(火)9時以降に利用可能
TEL 03-3508-2313
FAX 03-3508-2355