調査研究事業のご案内

非接触型ICカードの技術の特許情報へのアクセス

非接触型ICカードの技術は、国際特許分類(IPC分類)ではICカード技術の中にあり、IPC分類では非接触型ICカードに直接アクセスすることはできない。従って、キーワードとして「非接触型」等の言葉を入れてアクセスを行う必要がある。

IPC: B42D15/10,521 ICカード
G06K17/00 記録媒体を共動させるための方法または装置(リーダライタ)
G06K19/07 集積回路チップを持つもの(ICカード)
G06K19/073 ・回路用の特別な配置
G06K19/077 ・・構造上の細部

非接触型ICカードの技術はファイル・インデックス(FI)によって直接下記のものにアクセスできる。

FI : G06K17/00F 非接触接続型カードの処理、発行
G06K19/00H 非接触接続型カード

非接触型ICカードの技術はFターム(FT)によって直接下記のものにアクセスできる。

FT : 2C005AA03 非接触書込・読取
2C005LB11 非接触型の記録・再生
2C005LB20 非接触型の再生
2C005NA06 非接触の端子、配線・構造
2C005NA07        同上    の光学式:発光ダイオード
2C005NA08        同上    の電波:アンテナ
2C005NA09        同上    の電磁誘導:コイル
2C005NA10        同上    の静電誘導:容量結合
2C005NA11        同上    の液晶:液晶シャッタ
2C005NA12 その他の非接触型端子
2C005TA22 非接触型のリーダライタ機構
5B058CA15 端子非接触型のリーダライタ
5B058CA16        同上        の光学的手段
5B058CA17        同上        の電磁誘導
5B035CA23 非接触接続型の回路と機能
5B035CA24        同上        の光学的手段
5B035CA25 非接触接続と接触接続の双方型

以上が特許分類によるアクセスであるが、非接触という言葉でなく、「無線」という言葉での出願もあり、これらは無線の特許分類に入っているものもある。これらを検索するためキーワードとして、「無線 W カード」ないし「無線式 W カード」を加えると、漏れの少ないアクセスが可能となる。
本書で扱う母集合について、技術要素の構成と検索式をまとめたものを、表1.2 非接触型ICカードの技術要素と検索式に示す。ここで扱っている技術要素の言葉は、特許分類で使用している厳密な意味で定義された言葉ではない。一般慣用的に使用されている言葉に直してある。

  1. ホーム >
  2. 調査研究事業のご案内 >
  3. 特許情報へのアクセス